高ランクプレイヤーとプレイすることで意識が変わる

こんにちは、シンジです。

今回はタイトルにある通り、高ランクプレイヤーと共にLoLをプレイした感想などを書いてみたいと思います。


一緒にプレイした高ランクプレイヤーとは…いつも楽しみに読んでいるブログ、僕のブログ記事でも紹介している「LoLは弱くても勝てます【ブログ】」の管理人さんでもあるNamasuoさんです。
※最終的に5人全員がTS3に集まって僕意外ゴールド以上という豪華な構成でした。

NamasuoさんはTwitterでたまにノーマルマッチを一緒にやる人を募集しているのですが、なんとなく乗っかってみたらプレイできることに。

で、今までも高ランクプレイヤーと一緒にプレイする機会はあったものの、Namasuoさんを始めとする今回の高ランクプレイヤーさんたちは今までのものと明らかに違う気がしたので今回の記事を書いてみているという感じ。


■チームが勝つための行動

今回一番感じたのは「チームが勝つための行動」を全員がやっているということ。

僕はLoLを初めてからは一年と少しで、実質のプレイ時間でいえば半年もないくらいの初心者プレイヤーなわけなんですが、今回のプレイでは今までほとんどソロでやってきて「みんながまとまって動けば」とか「今来て欲しかったなー」とか、そういうのがすべて叶うようなまさに「チームプレイ」という感じの試合を楽しむことができた、というのが素直な感想。

当然、僕以外の高ランクプレイヤーからすれば当たり前のことなのかもしれませんが、今までやってきたLoLのモヤモヤした感じがすっきりと晴れるような感じがしたんですよ…(笑)

そしてこの経験で感じたのは高ランクプレイヤーから学ぶべきことはとても多く、学ぼう・吸収しようとしながらプレイするとLoLは良い意味でとても疲れるということ。

今までも試合中は自分なりに考えながらプレイしてきたというのはありますが、実際に上手い人達とプレイするとマップを見る行為も今まで以上に付くような気がするし、みんなで動くという行為もきっちりとやっていかないといけないし、相手を倒せるチャンスや引き際も誤らないようにしないといけないしでほんと良い意味で疲れました(笑)

学ぼう・吸収しようという意識や今まで以上に真剣にプレイするあまりVCでのコミュニケーションがかなり疎かになっていましたが、プレイヤースキルがもう少し上がっていけばそこの余裕も出てくるんじゃないかなと思います。


■壁を感じたら高ランクプレイヤーとやろう

今までのブログ記事でも書いていますが、僕は始めたてのころはゴールドプレイヤーからマンツーマンで教わってました。

で、途中から一人でやるようになってから色々自分で調べたりプレイして覚えたりしてきたわけですが…本当に今回の経験は自分の中でLoLのプレイ感が一皮むけたような気がしています。

CSとか実際にチャンピオンを動かすプレイヤースキルは個人が頑張って伸ばしていくところではあると思うんですが、リアルタイムで流動的に動いていく試合の中で「今自分が何をすべきか」「今チームにとって何が有効か」といったことは一人でやっていると分かりづらいことだよなぁと思います。

今までの記事で書いた「最初からずっと上手い人とプレイする」っていうのがあまり良くないんじゃないか?っていうのは今も変わっていないんですが、LoLをプレイしていく中でプレイに幅を持たせたいとか自分の中で伸び悩んでいるかも…と感じたときは上手い人とプレイすることをオススメしたい。

最近はフレンドと上手くなるには?的な話をしたりする機会もあったりしますが、僕自身がそこまで人に教えられる知識も上手さもないということで話だけで終わってしまっていますが、百聞は一見にしかずという言葉通り上手い人と一回プレイしてみるっていうのは今までのプレイ感が壊れて良いんじゃないかなと。

初心者の人が上手い人とプレイしてそれがなかったら自分のプレイスキルやLoLに対する自分なりの考察がまだ低いっていうことなのかもしれません。

※上手い人のプレイが理解できない、言っていることが理解できない、対面を相手にするだけで精一杯という意味で。


■Namasuoさん達とやって自分のプレイが変わった

さて、今回はNamasuoさんを始めとする高ランクプレイヤーとやって色々と感じたことなどを書いてみたわけですが、今回のプレイ後にソロでやってみて感じたのは「自分のプレイが変わった」と自分で思いました。

今までなんとなくマップは見てると思っていたことがよりきちんと見るようになったとも感じたし、そこからの「次の行動」「チームに対する意識」みたいなのも変わったように思います。

まぁこれは今後LoLをやっていくうちに錯覚だったと思うことかもしれないですが…それでも今回「自分のプレイが変わった」と感じられるような経験というのは今後のLoLプレイに活きてくるんじゃないかなということを信じ、これからもLoLを楽しんでいきたいと思います。


みなさんも是非、自分のLoLプレイに壁を感じたら高ランクプレイヤーとプレイできる機会を作ってみてください(๑´•.̫ • `๑)

SHINJI channel Ownd

YouTubeで商品レビューやゲーム実況をやっている人のOwnd

0コメント

  • 1000 / 1000